お風呂で和らぐ

改装しててビックリ



炭酸風呂には大きなテレビがあってね









改装しててビックリ
奥の方で寝てました
またいないと思ったら
かくれてました
あれ見つかっちゃった
トンボが水面をピョンピョン
いつもはピザをお持ち帰り
始めてお店で頂いたよ
わっ
生無いけど、バドワイザーやハイネケン
こちらも懐かしい~
おススメのアンチョビとオイルサーディン
マスターがおっしゃるようにお店で焼きたてが一番
パスタやグラタンなど、お腹いっぱい
長夏の季節となり、溶けそう~
メダカさんの池の金魚草がグングン伸びる
和太鼓・お能・篠笛・バレエのコラボ
ギラギラと朝から暑い
毛虫の虫食いかと思ったらバッタさん
銀座は浜の風が抜けて、涼むには最高
暑いのでベランダからお庭に引っ越したボク
涼しい所探して居ます
石にお顔くっつけたりして寝ます
シマウマにも変~身
ポチっとお願いします
お腹空いたぁ~と待ち切れず・・・
なので。
この前父の法事
久しぶりにみんな揃って
父へ孫達の成長も見せる事ができたよ
仲良く元気に暮らせます
ゆくゆく私達も参らせて頂くこの身・・・
恩に報いて、唯々感謝の日々です
空弁買って家路に就く
ポチっとお願いします
帰省
新橋駅になんといまぞうくんとバリィさん
台風が過ぎても特別警報が出たり、怖い一日
今治もバケツをひっくり返したような雨だったよ
夜の7時半過ぎにはお空が真っ赤
雲の流れが速くて、明日も心配ね
屋上に落ちてた
学会等で帰国した友人が駆け足で今治へ
忙しい中、ありがとう~
風のレストランの特等席
今治に帰るとホッとするって
しまなみモーニングプレートとドリンクセット
以前は限られた期間・人数で抽選だったけど。。。
今は年通でネットで申し込みできるし
ラッキーなことに、当日整理券もらえたので行ってきたよ
こちらは、海外のお客様を迎える正門
聚楽の間(待合室として使われる)
京指物と呼ばれる伝統技能の安楽椅子
夕映えの間
廊下からの庭園
晩餐会に使われる洋の藤の間
照明や障子
絨毯
舞台扉
八畳一枚畳の床の間
厨房。
などなど、人間国宝の方々や伝統技技能の技が
それぞれのお部屋には写真や説明も
ガイドさんも付いて詳しく説明してくださり、感激
京都はどこへ行ってもステキだけど、
是非迎賓館で日本のおもてなしを感じてね
ポチっとお願いします
最近のコメント